行動が早い人の仕事と生活の習慣



ささいな「仕事のやり方・考え方」の違いによって、
入社1年目からジリジリと差がついていく!
行動が早い人・出遅れる人の違いを細かく分析!
- 行動が早い人は、存在感がある
- 出遅れる人は、スルーされる
- 行動が早い人は、成功の「実数」を重視する
- 出遅れる人は、成功の「確率」を重視する
- 行動が早い人は、自分のことに集中する
- 出遅れる人は、他人のことを批評する
- 行動が早い人は、周りと協調する
- 出遅れる人は、我が道を行く
- 行動が早い人は、プレゼンで人の顔を見る
- 出遅れる人は、プレゼン資料を見る
- 行動が早い人は、テーマを決めて飲み会をする
- 出遅れる人は、とりあえず飲み会をする
ビジネスで評価される決め手は、「行動の早さ」
お膳立てしてもらわなくても、自分から考えて行動できる人は、一気に成長していきます。
本書では、さまざまな企業でプロジェクトに関わってきた著者が、行動が早い人のやり方・考え方を紹介。
「やることのリスト化」「先回りの段取り」「メールのやりとりをスピーディーにするコツ」「身の回りのメンテナンス」など、行動力アップの秘訣が満載です!

書誌情報
タイトル | 入社一年目から差が付いていた!行動が早い人の仕事と生活の習慣 |
---|---|
著者 | 野呂エイシロウ |
発行元 | 株式会社すばる舎 |
発刊日 | 2016年01月21日刊 |
価格 | 1300円+税 |
ISBN | 978-4-7991-0475-0 |
※WEB上で読めるサンプル版です。
ダブルクリック(ダブルタップ)で表示サイズの拡大⇔縮小ができます。
実際の商品とはサイズなど表示が異なります。