ビジネス基本書「入社1年目」シリーズ!
ムダなし!ミスなし!流れよし!!入社1年目から大きく差がついてくる! 1人前のビジネスパーソンとして、読んですぐに実践できる“仕事のコツ”が満載です。

  • 上に行く人がやっている仕事のポイントが知りたい。
  • 仕事の効率を上げ、確実な成果を出したい。
  • 早めに同期と差をつけたい!
そんなあなたに自信を持っておすすめする、大好評のビジネス書です!!
(下記書誌をクリックすると詳細ページに移動します。)

お金が貯まる人は何が違うのか?

お金が貯まる人は何が違うのか?
一生お金に困らない!勝手にお金が貯まる人のスゴイ仕組み!

                 
  

こんなお悩みありませんか?

これならすぐデキる!「お金が貯まる人」と「貯まらない人」の違い

第1章:お金が貯まる人は、お金が貯まる仕組みを持っている
               
第2章:お金が貯まる人の、自然とお金が貯まる習慣
                  
第4章:お金が貯まる人は、お金にも働いてもらう
   

本書について

             
大好評シリーズ第4弾! 「入社1年目から差がついていた!」シリーズの最新刊が発売されました!
今回のテーマは「お金」についてです。「年収が低くて、お金を貯めるのが大変」、「どうしても貯金が続かない」――20代、30代の人たちがお金を貯めるには、切り詰めた節約をしなければならないというイメージがあるようです。
しかし、年収が低くても、ズボラでも、仕組みさえつくれば、お金は勝手に貯まっていきます。多くのお金が貯まらない人を、お金が貯まる人に変えてきた著者が、入社1年目からお金が貯まる仕組みづくりを伝授します!

著者:工藤 将太郎
出版年月日: 2017年04月27日刊
ISBN: 9784799105726
定価:本体1,400円+税

ご購入はこちら

  

著者プロフィール

工藤 将太郎 Kudo Shotaro

1983年、大分県生まれ。日本生命入社後、外資系金融機関(証券、銀行、投資顧問)や、私立大学を中心とした学校法人の確定拠出年金や、弔慰金制度などの福利厚生制度の構築に従事。企業の人事部だけでなく、財務部や各営業セクションのRM(リレーションシップマネジメント)に注力する。法人営業部門にて企業の福利厚生制度の構築に従事。その中で、「なぜ日本人は生命保険ばかりに頼るのか?」という疑問を持ち、不動産投資や海外投資などの生命保険以外の将来対策を実践。一人ひとりに適した、本当のクライアント目線で金融商品を提供したいと考え、トータルファイナンシャルプランニングをおこなう株式会社クレア・ライフ・パートナーズを設立。自身も会社員時代に浪費グセがあったが、やりたいことを我慢せずに勝手にお金が貯まる「自動貯蓄」に取り組み、約1400万円の貯蓄に成功。その貯蓄で、29歳のときに念願だった妻との世界一周旅行を達成。クライアントのよき兄貴的な存在として、的確なライフプランの設計とアドバイスで、やりたいことのためにお金を貯める楽しさを伝えている。 「自動貯蓄」をはじめとするお金が貯まるノウハウを伝授する一方、1ジャンルに偏らない、さまざまな金融商品を知ることの大切さを伝え続け、多くのお金が貯まらない20代、30代を、「お金が貯まる人」に変えてきた実績を持つ。 著書には『30歳からはじめる 一生お金に困らない蓄財術』(幻冬舎メディアコンサルティング)がある。

   

本書の目次

 
  • 第1章 お金が貯まる人は、お金が貯まる仕組みを持っている
  • 第2章 お金が貯まる人の、自然とお金が貯まる習慣
  • 第3章 お金が貯まる人は、節約しない
  • 第4章 お金が貯まる人は、お金にも働いてもらう
  • 第5章 お金が貯まる人は、お金を使って人生を楽しむ
   

頭がいい人の仕事は何が違うのか?

  
言われた仕事はこなしているはずなのに、上司からは「そうじゃないんだよね」と言われる。
そんなこと、よくありませんか?
本書では頭がいい人の「メール」や「資料作成」、「人の動かし方」などの今すぐ仕事で役立つ27のコツを徹底解説! もし、あなたが「惜しい」自分に気づいていなかったとしたら、1年後には周囲との差はもう歴然です!
「惜しい人」を長年見続けてきた一流企業の人事マンが教える、今すぐできる27のコツで「惜しい自分」から脱出しましょう!
  

これならすぐ実践できる!「頭がいい人」の仕事のやり方を学ぼう!

 

では、実際にどんなことをすれば良いのでしょうか?

なぜ頭がいい人は仕事ができるのか?
「頭がいい人」と「惜しい人」の、ささいな行動や思考の違いを見比べてみよう!

 

本書について

             
入社したときには、みんな知識も経験も大差ない。なのに、ささいな「仕事のやり方、考え方」の違いによって、入社1年目からジリジリと差がついていく——。
本書では、人事マンの著者がこれまで見てきた「できる人・できない人」の特徴をもとに、いつも期待以上のアウトプットを出す「頭がいい人」の仕事のやり方を紹介します。「メモを取る基準」「ミスがないメールの扱い方」「人に動いてもらうコツ」「ITリテラシー」……。周りに認められる仕事のポイントを解説。!

著者:中尾ゆうすけ
出版年月日: 2015年04月27日刊
ISBN: 9784799104286
定価:本体1,300円+税

  

読者の皆さまからの声

 
  • タイトルが気になって手に取りました。どのページから読んでも分かりやすく、納得いく内容です。(22歳・女性・事務職)
  • 全てにおいて納得することばかりの内容。部下に読ませたい1冊。(38歳・男性・会社員)
  • 分かりやすい目次で、気になる項目がすぐに目に入ってきます。おかげで自分の『惜しかったところ』がすぐ分かりました!克服するためのコツの個所を何度も読み返しています。(24歳・女性・技術職)
  • 入社1年目で差がついている?そんな言葉に突き動かされて、思わず手に取ってしまいました。今、内容をノートにまとめてしまうほど熟読しています(23歳・女性・会社員)

本書の目次

 
  • 第1章 頭がいい人はゴールから考える
  • 第2章 頭がいい人は、なぜ効率がいいのか?
  • 第3章 頭がいい人のミス回避法&お詫び術
  • 第4章 頭がいい人が欠かさない仕事の習慣
  • 第5章 頭がいい人はこうしてサポートを得る
  • 第6章 頭がいい人の行動の指針とは?

行動が早い人の仕事と生活の習慣

  
ビジネスで評価される決め手は、「行動の早さ」

お膳立てしてもらわなくても、自分から考えて行動できる人は、一気に成長していきます。 本書では、さまざまな企業でプロジェクトに関わってきた著者が、行動が早い人のやり方・考え方を紹介。
「やることのリスト化」「先回りの段取り」「メールのやりとりをスピーディーにするコツ」「身の回りのメンテナンス」など、行動力アップの秘訣が満載です!
  

これならすぐ実践できる!「行動が早い人」の仕事のやり方とは↓↓↓

 

「行動が早い人」はこんな風に考える↓↓↓

なぜ「行動が早い人」は仕事ができるのか?
行動が早い人・出遅れる人の違いを細かく分析!

 

本書について

             
ビジネスで評価される決め手は、「行動の早さ」。お膳立てしてもらわなくても、自分から考えて行動できる人は、一気に成長していきます。
本書では、さまざまな企業でプロジェクトに関わってきた著者が、行動が早い人のやり方・考え方を紹介。「やることのリスト化」「先回りの段取り」「メールのやりとりをスピーディーにするコツ」「身の回りのメンテナンス」など、行動力アップの秘訣が満載。悩みがちな人、仕事の着手にエネルギーを要する人などに、オススメの1冊。

著者: 野呂エイシロウ
出版年月日: 2016年01月21日刊
ISBN: 9784799104750
定価:本体1,300円+税

ご購入はこちら

  

読者の皆さまからの声

 
  • コンパクトでわかりやすく、仕事とスムーズに進めるにはどうすればよいかがよくわかりました。
  • 読みやすく構成されている。社会人1年目の息子に是非読ませたい。一気に読み終えた。良いと思うところを折っていたら、ほとんど折っていた。
  • タスク中心で動くこと、というところが印象に残りました。予定を詰め込むことだけでなく、本当に今すべきことは何か?を考えさせてくれました。

本書の目次

 
  • 第1章 一流の人はなぜ行動が早いのか?
  • 第2章 行動の早さは先回りで決まる
  • 第3章 行動が早い人の仕事のやり方
  • 第4章 行動が早い人の社外での習慣
  • 第5章 行動が早い人のインプット術

仕事ができる人の「集中」する習慣とコツ

  
集中の仕組みから、食事や睡眠、マインドテクニックなど、一生使える28のコツをご紹介!

仕事ができない人はいつも気が散って、何をやっても中途半端です。「集中」するコツを習得することで、みるみる頭が冴えて、仕事の成果が上がります。これであなたも「できる人」の仲間入り!?
「集中するのに欠かせない色彩効果」「やることリストの作成手順と効果」など集中力アップの秘訣が満載です!

なぜ「集中」できないのか?「集中」には2種類ある。

集中には「レベル1」と「レベル2」の2種類が存在することをご存知でしょうか。

レベル1の集中

世間一般で言われている、いわゆる集中状態のことを指します。 1つの物事に集中して、ほかのものが見えなくなるのが、レベルⅠの集中です。 例えばテレビゲームに夢中になっていて、誰かから話しかけられても聞こえていない状態です。

レベル2の集中

同時並行で、いろいろなことをこなすことができる状態です。 女性はこのレベル2の集中が得意と言われています。 電話で相手と話しながら、料理をしながら、テレビを観ながら、子どもの面倒を見ていたりします。

  

これならすぐ実践できる!「集中」するための一生使える28のコツ↓↓↓

 

「集中力」がある人の習慣とは↓↓↓

なぜ「集中力」がある人は仕事ができるのか?
今すぐ「気が散る人」から、「集中して仕事ができる人」へ早変わり!

 

本書について

             
「集中〈力〉は存在しない。集中できる人は、〈集中状態に入ろう〉とする」「集中力」はないのだから、追い求めるだけ時間のムダ!!
本書では、集中状態に入るための、アイテム・時間帯・場所など、簡単に実践できるコツと、毎日の習慣を28つ紹介します。「気が散る人」から、「集中して仕事ができる人」へ早変わり!

著者: 石井貴士
出版年月日: 2016年05月20日刊
ISBN: 9784799105351
定価:本体1,300円+税

ご購入はこちら

  

本書の目次

 
  • 第1章 集中できる人はその仕組みを知っている
  • 第2章 集中できると、自由な時間が増える
  • 第3章 目の前のことだけに意識を向ける集中法
  • 第5章 毎日集中するための「習慣」
  • 第6章 集中するためのマインドテクニック