片づけが楽になる方法は、ミニマリストから学べ!


新学期が始まりましたね。

朝早くに子どもを起こし、幼稚園や小学校に送り出し、昼は片づけや炊事に追われ、夜は風呂に入れて、次の日の支度。子どもは新学期に興奮してなかなか寝てくれない……。など、毎日休まる暇がない親御さんが多いと思います。

私が一番嫌いな家事は片づけ。子どもが小さいうちはおもちゃや本の数も多く、洋服もたくさん汚すので、整理整頓にいつもイライラしながら取り組んでいます。

やらなきゃいけないことはたくさんありますが、ちょっとした工夫で、片づけの負担をグッと減らせる方法を教えてくれるのがこちら。

『ミニマリストな暮らし方 ~ひとり暮らしから5人家族まで。人気インスタグラマー&ブロガー21人』
ミニマリストとは、ものを持たず、最小限で快適な暮らしを好む人。インスタグラムで”ミニマリスト”、と検索をすると多くの人たちがものを持たず快適な暮らしをしていることがわかります。

子どもが小さいうちは、ものを持たない生活で「ミニマリスト」になるなんて到底無理! と思いますが……。実はものや家具をなくしたほうが、むしろ片づけが楽になり、快適な暮らしができるようになった、という方々がたくさんいます。

本書では、ひとり暮らしから家族5人まで、さまざまな「ミニマリスト」たちが上手にものと向き合い、心地よく暮らすコツを教えてくれます。

基準は今の自分に必要かどうか

5人暮らしのmanaさん(@rgrg__1110)はものを持つ・持たない基準として、「今の私にとって必要かどうか」ということを大切にされています。

4年かけてものを減らし、やっと自分が管理できる量になってきたとか。大切なのは、いつも片づいていることではなく、「片づけやすい量」「片づけやすい仕組み作り」だそう。これは頭でわかっていてもなかなか実践できません。manaさんは、服などは収納場所に収まる分だけ持つようにしているそうです。

ものや家具をなくしたら、家の中が安全になる

子どもたちが安全に暮らせる環境づくりを第一に考え、ソファやダイニングテーブルなどを処分。
確かにものが多いとホコリもたまりやすくなります。なにより子どもがおもちゃを思いっきり広げて遊ぶことができますね!

「断捨離ゾーン」を作って、ゆっくりものを減らす

1歳になる娘さんがいるむすびさん(@Oomusubi2)はすぐ捨てられないものは「断捨離ゾーン」を作って一時置きし、少しずつものを手放しているそう。そして買うときは買う前に収納場所の確保ができるかをまず考え、確保できるまでは代用品すら買わない。

娘さんのために安全な部屋作りを目指しているため、床にはものを置かないようにし、子どものおもちゃは1軍と2軍に分けて、1軍はリビングテレビ周辺に、2軍は寝室に収納しているそう。おもちゃは極力買わずに牛乳パックやお菓子の箱で手作りもされており、本当に見習いたいと感じました。

白で統一し、空間をスッキリ見せる

4人暮らしのmaru*(@____mr.m____)さんは以前はものが片づけられず、”汚部屋生活”をされていたそう。長男の出産をきっかけにものの整理に目覚め、ミニマリスト生活を「苦手な家事をラクにしてくれる」「大切なものを大切にしまっておけるため」と話されています。

部屋の基本の色は、白で統一。白は空間を邪魔せず、スッキリ見せてくれるそうです。ソファ、テレビボード、ダイニングテーブル、椅子も白系で統一されています。

ミニマリストの方たちの暮らしを参考にすると、なかなか片づかない部屋の原因が物量の問題だったことに気づかされます。ものの量をきちんと把握し、定期的にきちんと整理すれば、日々の片づけも楽になりますし、心にゆとりもできると思います。

本書は片づけの工夫だけでなく、「ミニマリストおすすめの掃除・洗濯グッズ」や「お金の使い方・節約の工夫」なども掲載されており、とてもためになります。

片づけが楽になってイライラが減れば、気持ちが休まりますし、自分の時間も増える! 片づけに困ったら、ぜひミニマリストの暮らし方を参考にしてみてください。

 

書籍
ミニマリストな暮らし方 ~ひとり暮らしから5人家族まで。人気インスタグラマー&ブロガー21人

 

出版年月日:2019年02月21日刊
ISBN:9784799107935
定価:本体1,300円+税

 

ご購入はこちら

内容

ひとり暮らしから家族5人まで。総フォロワー数、31万人超。
『手ぶらで生きる。』(サンクチュアリ出版)の著者ミニマリストしぶさん、 『ミニマリスト日和』(ワニブックス)の著者おふみさん、 『ふたり暮らしのつくり方』(すばる舎)の著者saoriさんも登場! 人気インスタグラマー&ブロガー21名による、必要最小限のもので心地よく暮らすためのアイデア集。時間、健康、お金…。人生の優先順位を見直すヒントが満載。
衣食住にまつわるムダのない考え方や、持つ基準、持たない基準など、時間と心の「ゆとり」を確保するための工夫を、多くの写真を交えてご紹介します。

目次

第1章 少ないもので豊かに暮らす7人の部屋作り
第2章 大きな家具がないスッキリとしたリビング
第3章 クローゼットは7割ならぬ5割収納
第4章 多くを持たないと料理も後片づけもラク
第5章 メリハリをつけてお金を使う
第6章 ミニマリストおすすめの掃除・洗濯グッズ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です